【初心者向け】ブログの始め方と音楽活動で有効活用する方法

音楽活動でネットを活用するのは、今や当たり前の時代です。

その中で、ブログを活用するのが音楽活動を広げていくのには一番の方法です。

そこで今回はブログの始め方とブログを音楽活動に活用する方法を解説します。

それでは早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

ブログと音楽活動

ブログ

音楽活動は人によって色々な活動があるとは思いますが、バンド活動であっても歌手活動であっても作曲活動あっても

人に聴いてもらう

ことはかなり重要なことですよね。

それはライブにお客さんを呼ぶことにも繋がってきます。

まぁバンド活動している人の中には、

「ライブができればお客はいなくてもいい!」

っていう、個人的には意味不明な考えを持っている人もいますが・・・w

プロを目指している人はもちろんですが、たとえ趣味であっても多くの人に知ってもらい聴いてもらうことで音楽活動は広がっていきます。

カム
何より楽しいですしね!

そして、ブログはネットで自分の文章でネットに情報を発信していくためのツール、というか場所ですね。

自分の曲だけでなく考えや気持ち・体験したことなど、自分自身のことをネットに発信していける場でもあります。

ネットに向けて音楽活動や自分自身を発信していくことができるブログを活用することで、音楽活動を広げていくことができます。

→ 音楽活動の始め方と今の時代のやり方|ヒントはネットとSNSの活用

関連記事

音楽活動の始め方を解説します。 音楽活動と一言でいっても、バンド、ライブ、作曲、編集、発信などその内容は多岐に渡ります。 音楽活動は一体どのように始めたらいいのか、音楽活動を始めたい、もしくはこれから音楽活動を始める方に向けて解[…]

ブログの始め方

ブログ

ブログを始めるためにはまず、

  • 無料でブログを始める
  • 有料でブログを始める

このどちらかを決める必要があります。

芸能人が多く利用しているアメブロや個人ユーザーが多いはてなブログなどの無料ブログを使ってもいいし、有料ブログで自分のまたはバンドのオリジナルなメディアを持つのも良いと思います。

有料と言っても月額で計算すれば、だいたい月1,000~2,000円くらいです。

有料ブログと無料ブログにはそれぞれメリット・デメリットがあります。

無料ブログのメリット

無料ブログのメリットは

  • 無料
  • 簡単に始められる
  • ブログ開設初期はアクセスが集めやすい
カム
アクセスとはブログの訪問者の事です

無料でブログを始める場合には、企業が提供している無料ブログサービスを利用します。

なので、基本的にはアカウントを取得したら、知識がなくても割と簡単に自分のブログを持つことが可能です。

またブログを始めたばかりでも、ブログにアクセスを集めやすい傾向にあります。

無料ブログのデメリット

一方で、デメリットは

  • カスタマイズに限界がある
  • 企業がサービス停止・廃止したら終わる
  • アクセス数が伸びにくい

って感じでしょうか。

有料ブログに比べたら圧倒的にカスタマイズの幅は狭く、同じサービスを利用しているブログとそのため同じようなデザインになります。

なので、オリジナリティは出しにくいです。

カム
有料ブログと比べたら、やっぱりダサかったり味気なかったりします(^_^;)

サービスを提供している企業が無料ブログサービスを停止・廃止した場合、自動的に自分のブログも消えてしまいます。

もちろん滅多に起こりませんが、ブログの大元は企業が管理しているので何が起こるか分からないってことですね。

そして、無料ブログはブログのアクセス数が安定しません。

というかブログが有料ブログより弱いので、ブログを始めたばかりの時はアクセスが集められても、長いスパンで見れば有料ブログよりもアクセスを集める事が困難になってきます。

有料ブログのメリット

有料ブログのメリットは

  • カスタマイズの自由度が高い
  • 愛着が湧きやすい
  • アクセスは無料ブログよりも集めやすい

有料ブログは無料ブログに比べたらカスタマイズの自由度ははるかに高く、オリジナリティが出しやすいです。

またブログのテンプレート(ブログのデザインツール)も多種多様あり、おしゃれなデザインやかわいいデザインなど色々なデザインが再現できます。

カム
最近では企業サイトのようなブログも個人で作ることができますね~(*^^*)

企業のサービスに依存しない完全にオリジナルなブログになるので、愛着も湧きやすいですね。

そして、無料ブログよりもアクセス(ブログの訪問者)を集めやすいのが最大のメリットだと思います。

有料ブログのデメリット

一方で、デメリットは

  • 有料
  • ブログを始めるまでの設定が必要(ある程度の知識が必要になってくる)
  • アクセスが増えるまで時間がかかる

って感じです。

有料ブログなのでお金がかかります。

前述しましたが月1,000円~2,000円ほどです。

カム
更に有料のテンプレートを利用する場合には別途料金がかかります

近年、有料ブログはワードプレスという無料のソフトウェアを利用することが主流で、ブログを始めるまでに幾つかの設定や契約が必要です。

大きな事柄を挙げると

  • レンタルサーバーとの契約
  • ドメインの取得
  • ワードプレスのインストール&初期設定

主にこの3つはブログを始めるために必須となります。

なので、何も知識のない初心者の方にとってハードルが高く思われてしまう事も多いんですね。

カム
でも決して難しいことはなくて、覚えてしまえば誰にでもできますよ!
またアクセスは最初のうちはほとんどありません。
もちろん、ブログの方向性によっては早くにアクセスを集めることができる事もあります。
ですが基本はブログは長期運営することでアクセスが集まっていきます。
これは音楽活動のためのブログに限らずブログ全般として言えますね。

音楽活動で使うのなら無料?有料?

無料と有料の違いをメリットとデメリットで解説しましたが、音楽活動で利用する場合であればどちらでも構いません。

ただ長期間運営したり、多くの人に自分の音楽活動や曲を知ってもらいたいのであれば個人的には有料ブログをおすすめします。

デザイン云々はブログのアクセス(訪問者)の数とは直接関係は無いです。

しかし、ブログがバンドや個人のカラーになってくるので、バンドや個人の世界観をアピールしやすい有料ブログの方がファンになってくれる可能性が高いです。

ちなみにもし音楽活動で活用するブログで収益化もしたいのであれば、有料ブログ一択です。

スポンサーリンク

ブログのネタの探し方

ブログのネタ

ブログのネタの探し方は、そのブログの方向性によって変わってきます。

例えば、車のブログであれば車関係だし、サッカーのブログであればサッカー関連のネタになりますよね。

音楽活動でブログを活用する場合には、バンド活動や曲の制作過程など音楽活動や音楽に関わることがメインとなってきます。

カム
ライブが決まっているのならライブの告知もできる!

また雑誌や書籍からネタを探すのも一つですし、音楽番組などテレビやCMなど話題になっているところから探すとアクセスも集めやすいですよ。

ブロクの書き方

ブログ

ブログの書き方は特に決まりはなく基本的には自由です。

ですが、改行・段落・見出しを付けるなど、ビジュアル的に読みやすい文章であったり、誰かに向けて書く意識は持つと良いです。

また数行で終わるような短い記事を書いても意味がないので、なるべく濃い文章を心がけたいですね。

また時に自分の考えや理想、理念などオピニオン的な記事もアリです。

そのような記事はアクセスを集めにくいのですが、これは読んでくれた人が共感して興味を持つ可能性があるから。

自分の考えや想いに共感してくれる人はファンになってくれる可能性も高いですよね。

バンドの活動や曲に興味を持ってもらえる事も多いです。

ブログのアクセス数を増やすには

ブログ

原則ブログのアクセス数を増やすためには、ブログや記事がGoogleの検索エンジンに評価される必要があります。

これはブログの訪問者の大半は、GoogleやYahoo!の検索エンジンを使ってブログに訪れるからです。

検索する人の為になる記事やブログ・サイトかどうかをGoogleが評価しているので、検索する人が読んだ時に

  • 内容が分かりやすいタイトル
  • 満足できるような記事の内容

は意識したいですね。

また人の興味を引く話題であったり知りたいと思っていることをネタにしていく事も大切です。

ブログのアクセス数を増やすためには、そもそも人が興味のあるネタでないと集まりません。

芸能人や著名人などは、その人自身が有名・人気があるので普通の日記でもアクセスは集まりますが、誰も知らない一般人が単純な日記を書いたとしても読みたい人はほとんどいませんよね。

そして、1番重要なのが続けていくことです。

継続していくことでアクセスが徐々に集まっていきます。

まぁ続けることが一番大変なんですが、それでも定期的にブログを更新していけば、記事が積み重なることで検索エンジンに対するブログの評価が上がり、アクセス数が上がっていきます。

それこそ年単位のペースで継続していく事がいいでしょうし、そのように考えると精神的にも楽だと思います。

カム
まさに継続は力なり!な世界なので、焦らずコツコツと続けていくことが重要ですね(*^^*)
スポンサーリンク

音楽活動でブログを有効活用する方法

音楽活動

音楽活動においてブログをする意味は

  • 多くの人に曲を聴いてもらう
  • ライブのお客さんを増やす
  • ファンを増やす
  • 曲を販売する

などですよね。

そのためには、ブログにアクセスを集めなければなりません。

またただ集めるだけでなくバンドや個人に興味を持ってもらう必要があります。

プロフィールはしっかり書く

そのためには、まずブログに自分のあるいはバンドのプロフィールはなるべく詳細に書いておくのが良いです。

本名である必要はないですが、これまでの音楽活動についてや大まかな出身地、好きな音楽・アーティストなどは書いておくと良いですね。

そのバンドや個人の人となりを知ってもらうことで、このバンドやアーティストはどんな人なのかを知ってもらえるので、イメージを思い描いてもらいやすいです。

また例えば同じ出身地、同じ趣味、好きな音楽やアーティストが同じだった時に、興味を持ってくれる人もいます。

記事の内容は2種類で攻める

アクセスを集めるためには前述したように、ブログの記事は人が興味を持つ内容や知りたいことを書きます。

しかし、あくまで音楽活動のためのブログですから、音楽に関係することをメインに書くと良いですね。

好きなアーティストの事だったり、ライブ参戦したことだったり、音楽番組の感想だったり。

また音楽活動の事はライブの告知や曲の制作状況、バンドの方向性や思った事、理想・目標・理念などもどんどん書いていくべきです。

このような記事はアクセスを集めるためというよりも、バンドや個人を知ってもらい興味を持ってもらうための記事ですね。

なので、趣味が映画鑑賞だったら見た映画の感想でも良いと思います。

  • アクセスを集めるための記事(人が知りたいネタ・興味関心のあるネタ)
  • ファンや興味を持ってもらうための記事(バンドや個人の近況や考えなどオピニオン的なネタ)

理想形は、この両輪で記事を回していく事ですね。

ブログに音源をアップする

もしバンドの音源やオリジナル曲があれば、ブログにアップして聴いてもらえる状況は絶対に作っておきましょう。

音源を動画化してアップしても良いし、音源だけアップしても良いです。

ただブログでは音源は短い尺のサンプルサイズにしてアップするのがおすすめです。

3分~5分とかフルサイズでアップしても、誰にも知られていない人・バンドの曲を最後まで聴く人は滅多にいません。

なので、例えばサビの部分だけなど、短い尺の音源の方が聴いてもらえる確率は上がります。

フルサイズはSoundCloudなどに上げておいて、ブログの訪問者をそちらに誘導するのもアリですし、販売したいのならそれも良いかもしれません。

また感想などコメントが付いたら、返信してコミュニケーションを取るのも大切です。

そして、どんなクオリティでもアップしましょう!どんなクオリティでも良いと言ってくれる人は必ず居ますから。

そのためには、アクセスを増やして多くの人に届くようにしなくてはいけません。

TwitterやFacebookなどSNSを使う事も効果的です。

カム
個人的な感想になりますが、Facebookは海外の人がファンになってくれることが多い印象です(*^^*)

最後に

ブログの性質として、ネットを経由して不特定多数にアピールできるところが音楽活動においての利点です。

もちろん、最初のうちは誰とも知られていないのですから反応も無いでしょうが、続けることでブログが育っていき多くの人に触れる機会が多くなっていきます。

なので、結果や効果を急ぎすぎずに、ゆっくりと構えて行くと精神的にも楽だと思いますよ。

ぜひバンドやオリジナルの曲を多くの人に聴いてもらうためのツールとして、ブログを活用してみてください!

カム
音楽活動にブログを有効活用する時の参考になれば幸いです^^
スポンサーリンク
最新情報をチェック!