スモールワールズTOKYOが掲げるWithコロナ時代のエンタメ施設モデルとは?

東京有明にアミューズメント施設「SMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズTOKYO)」が、6月11日にグランドオープンすることが決まりました。

新型コロナによる影響により、営業や新規オープンを未定延期にしているテーマパークや中止になったイベントが多い中、「SMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズTOKYO)」はオープンを決定したのは、

コロナ収束後のWithコロナ時代における、エンタメ施設のモデルとなるための新型コロナ対策を掲げたからです。

そのWithコロナ時代のエンタメ施設モデルとなるための新型コロナ対策とは、一体どのようなものかまとめました。

それでは早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

SMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズTOKYO)

 

この投稿をInstagramで見る

 

SMALL WORLDS TOKYO/スモールワールズ(@smallworlds_official)がシェアした投稿

SMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズTOKYO)は、6月11日にグランドオープン予定の屋内型エンタメ施設。

  • 宇宙センター
  • 世界の街
  • 美少女戦士セーラームーン
  • 関西国際空港
  • エヴァンゲリオン格納庫
  • エヴァンゲリオン第3新東京市

の6つのエリアに分かれたミニチュア施設です。

6月11日のオープン決定しましたが、政府の緊急事態宣言が5月31日に解除されることが前提となっています。

Withコロナ時代のエンタメ施設モデルとは?

SMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズTOKYO)は未だ新型コロナウイルスの影響下の中で、6月11日にグランドオープンを決定したのは、

緊急事態宣言解除後(Withコロナ時代)にエンタメ施設のモデルとなるために、屋内型施設で新型コロナ対策のプロトタイプとなるためだそうです。

この新型コロナ対策として6つの視点があり

  • 密集
  • 密閉
  • 密接
  • 入れない
  • うつらない
  • うつさない

の6つの視点です。

スポンサーリンク

密集

入場者が2メートルの間隔に保てるよう、時間別に入場を制限。

施設を楽しめる時間は、当面の間は2時間限定。

密閉

ウイルスや菌を不活性化する「噴霧器」を施設内の要所に配置。

定期的な換気と展示空間には、換気される空気の通り道を作る。

高齢者や妊婦の方など必要とする人以外のエレベーターの使用を制限し、階段の移動を促す。

密接

フォトスポットなど密集しやすい場所は、2メートルの立ち位置が分かるようホロライトで間隔を照射。

入場者同士が向かい合わず、横並びで鑑賞できるような展示レイアウト。

入れない

入場者にエントランスで連絡先の記入してもらい、14日間個人情報を保持。なお記入の際には使い捨ての鉛筆を使用。

入場時にサーモグラフィーで入場者の体温検査を実施。37.5度以上は入場を断る。

新型コロナウイルス感染を懸念されているなど緊張されている人を特定(DEFENDER-X検査)。特定された場合には、スタッフが詳細チェックならびに質問をする。

エントランスにて新型コロナウイルス対策に関するガイダンス(お願いや注意事項など)を映像で見せる。

うつらない

非接触型アルコール消毒器および除菌ペーパーを手すりごとに設置。

手袋とゴミ箱をエリアごとに設置。

鑑賞マナーについてスタッフより注意喚起を行う。

公共交通機関を利用される場合は、混雑時を避けてご来場をお願いする。

うつさない

入場者は必ずマスクを着用してもらうよう声がけの対応をする。

施設内の清掃および除菌作業を徹底。

手洗い場を設置。

チケットカウンターでは、スタッフはパネル越し、もしくは特殊なフェイスカバーマスクを使用し対応。

最後に

他の施設に先立って、SMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズTOKYO)がオープンを決定しましたが、徹底した新型コロナウイルス対策をすることで可能にしたようです。

今回のSMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズTOKYO)の新型コロナウイルス対策が今後のエンタメ施設、特に屋内施設での新型コロナ対策の雛形になるかもしれませんね。

スポンサーリンク
最新情報をチェック!